assert.doesNotReject

関数の概要

assert.doesNotRejectは、Node.jsで提供されるアサーションモジュールの関数の一つです。この関数は、非同期処理がエラーをスローしないことを確認するために使用されます。具体的には、Promiseを返す非同期関数を実行し、そのPromiseがエラーをスローしないことを検証します。

パラメータの説明

パラメータ 用途
promise Promise 非同期処理を行うPromiseオブジェクト
error RegExp | Error | Function エラーの条件を表す正規表現、Errorオブジェクト、またはエラーメッセージをチェックする関数

戻り値

assert.doesNotRejectの戻り値はPromiseオブジェクトです。このPromiseは非同期処理を行い、エラーをスローしないことを確認します。

使用例

以下に、assert.doesNotRejectの使用例を示します。


const assert = require('assert');

// Example 1
assert.doesNotReject(async () => {
  await someAsyncFunction();
});

// Example 2
assert.doesNotReject(async () => {
  await someAsyncFunction();
}, new Error('This should not throw an error'));

関連する関数

assert.doesNotThrow、assert.rejects

まとめ

assert.doesNotRejectは非同期処理がエラーをスローしないことを確認する際に使用されます。エラーがスローされた場合、テストは失敗します。引数にはPromiseとエラー条件が必要です。