fs.lchmod

関数の概要

fs.lchmodは、ファイルやディレクトリのパーミッション(アクセス権限)を変更するNode.js関数です。主に、ファイルやディレクトリの読み込み、書き込み、実行などの権限を変更する際に使用されます。

パラメータの説明

パラメータ 用途
path string 変更対象のファイルパス
mode number 新しいパーミッションモード

戻り値

fs.lchmodの戻り値はありません。非同期的にパーミッションが変更されます。

使用例

例1: ファイルのパーミッションを変更する


const fs = require('fs');

fs.lchmod('file.txt', 0o755, (err) => {
  if (err) throw err;
  console.log('Permissions changed successfully');
});

例2: ディレクトリのパーミッションを変更する


const fs = require('fs');

fs.lchmod('directory', 0o644, (err) => {
  if (err) throw err;
  console.log('Permissions changed successfully');
});

関連する関数

  • fs.chmod: ファイルのパーミッションを変更する
  • fs.access: ファイルへのアクセス権を確認する

まとめ

fs.lchmodは、ファイルやディレクトリのパーミッションを変更する際に使用される関数です。非同期的に動作するため、処理が完了するのを待たずに次の処理を実行することができます。パーミッションの変更時には、誤った操作を防ぐために注意深く扱う必要があります。