register_taxonomy()

関数の概要

register_taxonomy() は、WordPressでカスタムタクソノミー(カテゴリやタグのような分類方法)を登録するための関数です。これにより、投稿タイプ(カスタム投稿タイプを含む)に対して独自の分類を作成し、投稿を整理することができます。タクソノミーは投稿をグループ化し、より効率的なコンテンツ管理と検索を可能にします。

パラメータの説明

  1. $taxonomy (string): 登録するタクソノミーの名前。英数字とアンダースコアのみ使用可能。
  2. $object_type (array|string): タクソノミーを関連付ける投稿タイプ。複数の投稿タイプを配列で指定することも可能。
  3. $args (array|string): タクソノミーの設定を含む引数の配列。設定項目には、hierarchicallabelspublicrewriteなどがあります。

戻り値

成功した場合は true を返し、失敗した場合は WP_Error オブジェクトを返します。

使用例

function create_movie_taxonomies() {
    // タクソノミーのラベルを設定
    $labels = array(
        'name'              => _x( 'Genres', 'taxonomy general name' ),
        'singular_name'     => _x( 'Genre', 'taxonomy singular name' ),
        'search_items'      => __( 'Search Genres' ),
        'all_items'         => __( 'All Genres' ),
        'parent_item'       => __( 'Parent Genre' ),
        'parent_item_colon' => __( 'Parent Genre:' ),
        'edit_item'         => __( 'Edit Genre' ),
        'update_item'       => __( 'Update Genre' ),
        'add_new_item'      => __( 'Add New Genre' ),
        'new_item_name'     => __( 'New Genre Name' ),
        'menu_name'         => __( 'Genre' ),
    );

    // 引数を設定
    $args = array(
        'hierarchical'      => true,
        'labels'            => $labels,
        'show_ui'           => true,
        'show_admin_column' => true,
        'query_var'         => true,
        'rewrite'           => array( 'slug' => 'genre' ),
    );

    // タクソノミーを登録
    register_taxonomy( 'genre', array( 'movie' ), $args );
}
add_action( 'init', 'create_movie_taxonomies', 0 );

関連する関数

  • register_post_type(): カスタム投稿タイプを登録するための関数。
  • wp_set_object_terms(): 投稿にタクソノミーのタームを設定するための関数。
  • get_terms(): タクソノミーのタームを取得するための関数。
  • taxonomy_exists(): 指定されたタクソノミーが存在するかを確認するための関数。